神戸湊川公園でみのりの祭典
4日は、湊川公園で行なわれていた、みのりの祭典へ出かけました。

広い公園内に、数々の兵庫県内の地産品が販売されてました。渋柿も200円で販売されているのを見て、「うちの渋柿も収穫したら、5個200園位で販売できるかな」なんと、狸の皮算用等しながら、いろいろ見学しました。

去年同様、牧場からは、牛たちが参加してました。

湊川公園からの帰りは、ブラブラと三宮まで歩きました。ブラブラ歩きますと、普段見えない物が見えてくるんですね。
ちょっと裏道を歩けば、「古本屋」さんが即売会をやっていたり、こんな所に「ハチミツ屋」さんがあったり、と新しい発見もありました。
遠くに笛の音が聞こえてくるので、なんだろうと近づいて見ますと、元町で、チリの方でしょうか、演奏をしておりました。竹笛なんでしょうね。チリと言えば、例のあの曲です。題名が出てこないのですが、聞けば大抵の方は「あああ、あの曲な」とわかってもらえる曲です。

広い公園内に、数々の兵庫県内の地産品が販売されてました。渋柿も200円で販売されているのを見て、「うちの渋柿も収穫したら、5個200園位で販売できるかな」なんと、狸の皮算用等しながら、いろいろ見学しました。

去年同様、牧場からは、牛たちが参加してました。

湊川公園からの帰りは、ブラブラと三宮まで歩きました。ブラブラ歩きますと、普段見えない物が見えてくるんですね。
ちょっと裏道を歩けば、「古本屋」さんが即売会をやっていたり、こんな所に「ハチミツ屋」さんがあったり、と新しい発見もありました。
遠くに笛の音が聞こえてくるので、なんだろうと近づいて見ますと、元町で、チリの方でしょうか、演奏をしておりました。竹笛なんでしょうね。チリと言えば、例のあの曲です。題名が出てこないのですが、聞けば大抵の方は「あああ、あの曲な」とわかってもらえる曲です。
スポンサーサイト