狩猟免状
蜂場に咲くキクイモです。今年も可憐に咲いてくれました。

今年の始め、蜂場周辺の畑で、イノシシの被害が出ていたので知り合いの猟師さんにワナを仕掛けてもらったんです。結局そのワナにイノシシは捕まらなかったのです。で、「自分で狩猟免許を受けたらどうや」と勧められたので、8月に受験し発表をドキドキしながら待っておりました。
先日発表があって、合格しておりましたから早速に免状を受け取りに庁舎へ出向きました。
受け取った免状がこれです。

免状受けたからと言って、すぐに猟が出来るわけではないんですね。
狩猟者登録申請して、保険に入って、狩猟税を納めて始めて猟ができるんですね。まして猟銃を持つなんて中々許可がおりないようですし、今年の申請はどうしようかと思ってますね。
来年からでも良いし、免状さえ持っておればいつでも始められるから、慌てなくても良いかと思ってますね。
★お箸の袋の世界へようこそ★
お箸の世界へようこそ、ちょっと寄り道してみませんか
貴方の知ってるお店があるかも知れません

今年の始め、蜂場周辺の畑で、イノシシの被害が出ていたので知り合いの猟師さんにワナを仕掛けてもらったんです。結局そのワナにイノシシは捕まらなかったのです。で、「自分で狩猟免許を受けたらどうや」と勧められたので、8月に受験し発表をドキドキしながら待っておりました。
先日発表があって、合格しておりましたから早速に免状を受け取りに庁舎へ出向きました。
受け取った免状がこれです。

免状受けたからと言って、すぐに猟が出来るわけではないんですね。
狩猟者登録申請して、保険に入って、狩猟税を納めて始めて猟ができるんですね。まして猟銃を持つなんて中々許可がおりないようですし、今年の申請はどうしようかと思ってますね。
来年からでも良いし、免状さえ持っておればいつでも始められるから、慌てなくても良いかと思ってますね。
★お箸の袋の世界へようこそ★
お箸の世界へようこそ、ちょっと寄り道してみませんか
貴方の知ってるお店があるかも知れません
スポンサーサイト