バターナッツのスープ
先日買った バターナッツ、調理しました。
超簡単手抜きスープを作りました。我ながら、美味しく出来たのでアップします。
まず、半分に切りました。中身は、こんなんでした。みずみずしくジワッと水分が染み出てきました。
種を取り除き、乱切りにして皮をそぎ切りました。黄色の実だけにしたのです。固い部分は、溶けませんしね

鍋に、水400cc位で、コンソメスープの素を2粒入れて溶かしました。溶けたところの中にナッツの実をドバっと入れて、
弱火にしてグツグツ煮込みます。ある程度ナッツが柔らかくなったところで、玉ねぎ半分をみじん切にしたものを入れて、
しゃもじでナッツの実をつぶし、ペースト状にしました。
で、出来上がりです。
お皿に盛った後、パセリをふり掛けました。緑色が入ると見た目が美味そうですね。

これが出来上がった、バターナッツのスープです。
ミキサーなんかを使えばもっとペースト状に出来たのですが、あとかたずけるのが面倒と言う事で
ナッツの繊維質の食感を残したコンソメスープとなりました。
甘味があってとても柔らかい味でした。甘味もくどい甘味でなく野菜が持つ独特の甘味で、コンソメの味に負けないくらいでした。

ぜひ、挑戦してみてください。
超簡単手抜きスープを作りました。我ながら、美味しく出来たのでアップします。
まず、半分に切りました。中身は、こんなんでした。みずみずしくジワッと水分が染み出てきました。
種を取り除き、乱切りにして皮をそぎ切りました。黄色の実だけにしたのです。固い部分は、溶けませんしね

鍋に、水400cc位で、コンソメスープの素を2粒入れて溶かしました。溶けたところの中にナッツの実をドバっと入れて、
弱火にしてグツグツ煮込みます。ある程度ナッツが柔らかくなったところで、玉ねぎ半分をみじん切にしたものを入れて、
しゃもじでナッツの実をつぶし、ペースト状にしました。
で、出来上がりです。
お皿に盛った後、パセリをふり掛けました。緑色が入ると見た目が美味そうですね。

これが出来上がった、バターナッツのスープです。
ミキサーなんかを使えばもっとペースト状に出来たのですが、あとかたずけるのが面倒と言う事で
ナッツの繊維質の食感を残したコンソメスープとなりました。
甘味があってとても柔らかい味でした。甘味もくどい甘味でなく野菜が持つ独特の甘味で、コンソメの味に負けないくらいでした。

ぜひ、挑戦してみてください。
スポンサーサイト