秋です。
秋ですね、こんなエエ天気でした。蜂さんを置いている場所から山を覗いて見ました。
ポカポカしてて、昼寝をしたい気分でしたが、今の時期、外で昼寝をしてしまうと、やはり気温の加減で体調を崩してしまうかもしれないので、昼寝はおあずけして、作業を続けました。

ヨウシュヤマゴボウです。
何となく、美味しそうにも見えるのですが、食べると大変大変、嘔吐や下痢をするそうです。
去年、ここには咲いてなかったのですが、どっかから種子が飛んで来て、根付いたのでしょう。一本だけでなく数本育っておりました。

山に入ると、身近に危険な植物がウジャウジャ育ってますね。山に入らなくても、知る人ぞ知る、毒のある植物が身近に一杯ありますね。
今日は、空になった、巣箱の清掃。
中の汚れを落として、ガスバーナーで巣箱の中を炙って、日干ししました。
これで、一旦保管して、また、使用する前にバーナーで炙ります。

スズメバチもまだまだ飛来してきてミツバチを襲います。集団で巣箱の前にいたら、毎回ですが、ビビりながらやっつけてから、作業開始です。(ー_ー)!!
ポカポカしてて、昼寝をしたい気分でしたが、今の時期、外で昼寝をしてしまうと、やはり気温の加減で体調を崩してしまうかもしれないので、昼寝はおあずけして、作業を続けました。

ヨウシュヤマゴボウです。
何となく、美味しそうにも見えるのですが、食べると大変大変、嘔吐や下痢をするそうです。
去年、ここには咲いてなかったのですが、どっかから種子が飛んで来て、根付いたのでしょう。一本だけでなく数本育っておりました。

山に入ると、身近に危険な植物がウジャウジャ育ってますね。山に入らなくても、知る人ぞ知る、毒のある植物が身近に一杯ありますね。
今日は、空になった、巣箱の清掃。
中の汚れを落として、ガスバーナーで巣箱の中を炙って、日干ししました。
これで、一旦保管して、また、使用する前にバーナーで炙ります。

スズメバチもまだまだ飛来してきてミツバチを襲います。集団で巣箱の前にいたら、毎回ですが、ビビりながらやっつけてから、作業開始です。(ー_ー)!!
スポンサーサイト