東北地震
今日の種まきジャーナルは、「津波避難場所は機能したのか」という特集でした。水に流されて助かった人の話で、洗濯機の中で回されてるような感じで、ある建物の中に吸い込まれて、引っ掛て助かったそうです。当初避難した高台には80人くらい集まっていたが、津波が高台以上に押し寄せて来まして流されてしまったそうで、その内、助かった人は20人入るかいないかとの事。この高台の避難場所は地元の方と話し合って決めた高台だったそうです。しかし、今回の津波には機能しなかったようです。避難訓練もきちんとしていたそうですが、最悪の状態というのは、自然災害にしても普段の生活にしても考えて生活していかないといけないですね。あらゆる事の想像力を出来るようにしないとあきませんな。避難ビルと言う言葉ご存知ですか?
子供を餓死させた大阪の事件ですが、「殺意は無かった」とかは、大人社会としてもう、おかしいと思いませんか。
明日は、箕面で販売するんですが、販売なので、最悪の状態は、想像しないようにしていきたいです。(^^♪
子供を餓死させた大阪の事件ですが、「殺意は無かった」とかは、大人社会としてもう、おかしいと思いませんか。
明日は、箕面で販売するんですが、販売なので、最悪の状態は、想像しないようにしていきたいです。(^^♪
スポンサーサイト